北区
歩粉 hoco 店主 磯谷 仁美氏
2019年10月16日 北区
東京・恵比寿の伝説のデザートの店が京都で再開。北区の大徳寺の北、今宮神社近くに昭和初期の町家を改装し、笑顔が素敵な磯谷さんの人柄が表れるような伝統的な臙脂色の弁柄がチャーミングでモダンな外観が人目を引きます。   …
梟文庫 代表 西尾美里氏
2019年9月11日 北区
植物園北側の賀茂川沿いの趣のあるアパートの1階にひっそりと梟文庫はたたずむ。一歩中に入ると、DIYで仕上げた漆喰壁と図書たちが作り上げる柔らかな空間が広がり、いつもにこやかな西尾さんと共に色々な立場の人々を優しく包み込む …
STARDUST 店主 清水 香那氏
町家の特性を生かしたとても魅力的な空間とその空間の真ん中にしっかりとたたずむ店主が素敵な時間を提供しているカフェ&セレクトショップSTARDUST 京都と出会う 東北大震災を契機に京都に移住し、日本の美意識に目覚める。 …
京都深村
ひっそりと静かな紫野の路地の4軒長屋でバイタリティ一杯の深村さんが、次々とあふれ出る新規事業に取り組む 本業は? お話しを聞くまで、最近、京都に移転してきて、西陣の職人に触発されて、西陣織のジーンズを企画販売しようとして …
絵本カフェ めばえ
新大宮商店街の中に、少し赤みの強いベンガラを塗った可愛らしい外観の町家。 一瞬、何のお店だろうと思うと、絵本屋さんでしかもカフェです。 聞けば、ふたば書房の社長さんが二足の草鞋を履いて自ら店長をなさっています。 ふたば書 …
蘇生堂
多種多様な天然石と古美術に囲まれて 異国情緒を醸し出す不思議なお店、蘇生堂 そもそも蘇生堂とは? 蘇生堂は父親が25年ほど前に熊本で始めた会社で、元々はワイズメンという社名でスタートし、報恩感謝堂、そして現在の蘇生堂とい …
京都 おはりばこ
あなたの大切な日をかざる おはりばこの使命はあなたを飾ること。日常はもちろん、人生の節目やおめでたい日をお手伝いをします。職人の手作りの髪飾りや小物を、自社工房からお届けします。 世界のバックパッカーから年中着物の町家好 …
エンドユーザー
「子どもの過ごす環境を豊かにする」を目指す 成功体験が子どもの豊かな成長を促すという実体験を元に、子ども扱いしない子供服を提供する。親と共に子どもの成長を促し、従業員の育成に尽力する教育者でもある。 親として仕事として、 …
工房 えんじゅ
お店では、しっかりとした技術と研究に裏打ちされた淡い色合い三彩の陶器と主人の審美眼に適うセレクトショップが美しいハーモニーを奏で、奥の工房はうって変わってロックの香りがする。 自らが納得する世界を求めて苦闘する 熱い思い …
Atelier de LUMIERE
若い女性の感性あふれる 皮革製品の工房店舗 戦前の京町家を改装し、1階の大きなガラス窓越しに店舗が覗ける。店内は白を基調とし,細部に店主のセンスを感じるインテリアとなっており、表の大きなガラス窓と裏庭からの光がディスプレ …